
びわ湖の西の岸辺から、朝日が昇ります。
11月21日に漂着ゴミを回収する湖北町は、
対岸の東にあり、夕日と水鳥でまちおこしをしています。
高島市は朝日でまちおこしはしていませんが、
このような美しさです。
つづらお岬のドライブウエイからは、ただただ悠々と広がる
びわ湖が見えて、京阪神からのお客様、写真愛好家や水鳥観察
カヌー体験などなど、「天国のようだ」と感動されます。
そのつづらお岬に船で近づいて、いままで放置されてきた
ゴミの回収分別をさせていただくことは、うれしいことです。
道がないこの場所は、船でしか近づけないので、地元の漁師さんも
ガイドをしてくれて驚きました。
幸い昨日は、午前中好天に恵まれました。
何十年も漂い、打ち上げられて、この場所にあって
私達が見つけたから、モノとして、成仏できるよう
お手伝いができるのだから・・・・
はじめは驚きと残念さと怒りがありました。
ここにきて、真剣に応援してくれる方々に勇気がわいて、
「びわ湖が喜んでくれるお手伝いだね」
そう思えるようになりました。
不思議なことに、前回の下見、今回の下見
場所は、岩だらけですが、
いつも、ある岩にアオサギがいて、一番ゴミのひどいところへ
逃げずに、岩を伝って、誘導するかのよう。
何か、これがご縁なのかな?