びわことタイヤ

2009年03月18日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 17:42 │Comments( 2 ) びわ湖の現況


こんなに近くにありました。


タイヤの処理……困ったな!

沢山あるって聞いてますが、ゴミ地引き網したら、どうなるか、よく考えよう。

考え過ぎて、なにもしない、なんて事ないよう、思うのでした。





同じカテゴリー(びわ湖の現況)の記事画像
手作りマシン部品
手作りマシン
吊された鵜!
泥水の琵琶湖その2
泥水の琵琶湖
また、びわことタイヤ
同じカテゴリー(びわ湖の現況)の記事
 手作りマシン部品 (2009-06-20 09:28)
 手作りマシン (2009-06-20 09:26)
 吊された鵜! (2009-04-24 22:40)
 泥水の琵琶湖その2 (2009-04-20 17:56)
 泥水の琵琶湖 (2009-04-20 17:52)
 また、びわことタイヤ (2009-04-01 12:52)


この記事へのコメント
写真見て、驚きです。湖岸でも、陸地部分の清掃、ごみ拾い行事は良く聞くことですが、写真のように水際の浅瀬にタイヤが放置されているとは、本当に驚きです。棄てる人たちは一体何を考えているのでしょう。理解に苦しみます。

事務局長さんみたいに、こうして問題提起してくれる人がいないと、琵琶湖はきれいになりませんよね。

きっと、棄てた人は、良心の呵責に苦しんでいるとそう信じたいです。
勇気を出して、回収に参加し、反省の弁を行動で密かにでもあらわして欲しいものです。

私たちも良く考えて最良の方法で回収できる行動を起こしましょう。
Posted by 堤 節夫 at 2009年03月24日 16:34
堤 節夫様

今日は、寒いですね。風邪は引いておられませんか?

さて、タイヤや家電は、リサイクル料金がかかるので、
捨てられやすいのですね。きっと・・・
ここも、岸からすぐ、そこなのですが、
拾った人が、処分費をもつのだそうです。
で、ご近所でも引き上げないのね。

漁師さんから、お聴きした大型ゴミの引き上げポイント
ブライアンさんが、きっとお仲間つれて、もぐって確認して
くれると思います。(私は泳げないです)

夏を目標に、準備始めますよ。
いつもありがとう!!!
Posted by 事務局長の山内です at 2009年03月27日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

SPONSORED
びわ湖トラスト活動など
最近の記事
最近のコメント
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人