びわこLOVE

2009年12月26日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 15:58 │Comments( 2 ) びわ湖トラスト活動


びわこLOVE・・・手作りゴム印を作りました。
びわ湖トラストの会員さん、今までいろいろお手伝い
頂いていながら、会員証も出来ていませんでした。

会員証の裏に、参加ごとにスタンプを押していきます。
既製品で気に入ったものがなかったので、
エイヤーで作成しました。

今年びわ湖では、人手が入りにくかった湖底や、
入りにくい湖岸が荒れている状況を見て、
少しでも少しでもきれいになるよう、活動しました。

山の方々から、荒れようを見てと言われています。
どのように荒れているのか、
びわ湖を見たように、山にも上がっていきたいものです。
びわ湖トラストの会員さんで、朽木の山菜じゅうべいさん
朽木と京都の境、ブナ森の山里に住んでいます。
2回案内してもらいました。

さて、
今度は、比良自然学校に勉強におじゃましたいです。




同じカテゴリー(びわ湖トラスト活動)の記事画像
びわこは友達
荒れる琵琶湖
たむけんさんありがとうinびわ湖
たむけんVS超犯罪現場体当たりスクープinびわ湖
春〜海津桜まだかな・・・ユンボのその後
信じられない光景!
同じカテゴリー(びわ湖トラスト活動)の記事
 びわこは友達 (2010-05-19 12:02)
 荒れる琵琶湖 (2010-04-22 23:29)
 たむけんさんありがとうinびわ湖 (2010-04-10 17:53)
 たむけんVS超犯罪現場体当たりスクープinびわ湖 (2010-04-09 19:04)
 春〜海津桜まだかな・・・ユンボのその後 (2010-04-05 17:35)
 信じられない光景! (2010-03-30 20:29)


この記事へのコメント
山内陽子事務局長様
 他事務局ご一同様

 今年もたくさんの事業を手がけられ、本当にお疲れ様でした。感謝の気持ちで一杯です。この一年、有り難うございました。

びわ湖が病んでゆく姿が湖底から、河川から山里から見えてきます。
湖底からのゴミの引き上げで、びわ湖をきれいにしないと、人間そのものも病におかされ、命をちじめることに直結しているんだと言うメッセージが、心ある人々には伝わったと思います。が、心無い人には馬耳東風と言ったところかもしれません。
びわ湖トラストの運動を報道機関がもっともっと積極的に報道して、環境問題を身近なところから、心ない人達も含めて、真剣に考え行動に移すように成らねば、明日の地球に安全の保証はないと危惧いたします。
来年もご指導のほど、よろしくお願いいたします。
来年が希望と平和の前進する年でありますように祈念しています。
どうぞ、善き年をお迎えください。          2009年暮れ    堤 節夫
Posted by 堤 節夫 at 2009年12月27日 15:14
堤 節夫様

今年手探りでしたが、バタバタと何とか事故も無く
活動を続けることができました。
いろいろお手間をおかけいたしました。
心から御礼いたします!!!

びわ湖も地球も大きい。
心ある人たちが、それぞれ繋がって
工夫しながら継続していきたいですね。

事務局では、会員さんの呼びかけレポート
募集しています。
堤さんの得意の写真や思いをお寄せください。
また、事務局便りに掲載したいです。
たくさんの人の思いの繋がる広場になれば。

どうぞ、健康で良い年をお迎えくださいませ。
Posted by 山内です at 2009年12月28日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

SPONSORED
びわ湖トラスト活動など
最近の記事
最近のコメント
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人