水辺とテレビ

2009年10月20日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 18:51 │Comments( 0 ) びわ湖トラスト活動


今日は、高月町と湖北町の役場におじゃましました。
過日、つづらお岬周辺で見た、たくさんの漂着ゴミの処理について
相談をしました。

湖北町は水鳥観察のメッカです。
シラサギ・アオサギなど水鳥がたくさんいて
とても美しいいつまでも眺めていたい、風光明媚なところ。
渡り鳥が来る前に、少しでも少しでも処分したいですね。

湖北町の南部厚志町長さん環境整備課の主馬さんありがとう!
高月町の辻居さんへ突撃訪問、すみません。
なぜ、道もないここまで、大きなゴミがあるのかな?
道のあるところや河川は、町をあげてきれいにしているのに・・・ガッカリ

まさにここは無人島のような場所なのです。

みんなで力を合わせて・・・・もちろん尾上の大村さんも
船がたくさん必要だし、港に大型ゴミも上げることになりそうで、
様々な方々の力が必要です。

と申しますのは、相当な数の廃家電が多いから。
工業用のドラム缶。重さもあるし、カサもある。
リサイクル法にあった処分には、メーカーなど
調べることもあるそうで、分別したあとの作業も大変そうです。
劣化が進んで、家電メーカーのわからないもの、
あったので、心配中です。

南部町長さんは、快く参加協力いただき、また町の人たちとの
                        交流も期待しながら v(^o^)/

ところで、どんな海流でここまでくるのかなあ???



同じカテゴリー(びわ湖トラスト活動)の記事画像
びわこは友達
荒れる琵琶湖
たむけんさんありがとうinびわ湖
たむけんVS超犯罪現場体当たりスクープinびわ湖
春〜海津桜まだかな・・・ユンボのその後
信じられない光景!
同じカテゴリー(びわ湖トラスト活動)の記事
 びわこは友達 (2010-05-19 12:02)
 荒れる琵琶湖 (2010-04-22 23:29)
 たむけんさんありがとうinびわ湖 (2010-04-10 17:53)
 たむけんVS超犯罪現場体当たりスクープinびわ湖 (2010-04-09 19:04)
 春〜海津桜まだかな・・・ユンボのその後 (2010-04-05 17:35)
 信じられない光景! (2010-03-30 20:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

SPONSORED
びわ湖トラスト活動など
最近の記事
最近のコメント
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人