穀物の縁

2009年09月07日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 21:38 │Comments( 0 ) びわ湖トラスト活動


びわ湖トラストの監事を引き受けてくれた松岡先生は、公認会計士さんですが
がんこに「農薬も肥料も使わない、自然の力で育てた穀物づくり」に挑戦しています。
小麦も作っています。
自然の農業がびわ湖を救うと、一心で苦労?してます。

その小麦を使って、こだわりパンを焼いてくれる人と繋がりました。
良かった。菓子パンに向く小麦だそうです。
びわ湖と穀物のトラストご縁です。

事務局長から注文。
「タンタンパン」作ってください。
タンタンの色、黄色・・・クリーム入りのメロンパンがいいなあ。

トラストの会員同士で繋がって、いろいろなものが出来ていくのは
本当にうれしいことです。(びわ湖と地球の文化祭で知り合ったのです)

さて、写真は余呉湖と田んぼ。
びわ湖のまわりは豊作です。



同じカテゴリー(びわ湖トラスト活動)の記事画像
びわこは友達
荒れる琵琶湖
たむけんさんありがとうinびわ湖
たむけんVS超犯罪現場体当たりスクープinびわ湖
春〜海津桜まだかな・・・ユンボのその後
信じられない光景!
同じカテゴリー(びわ湖トラスト活動)の記事
 びわこは友達 (2010-05-19 12:02)
 荒れる琵琶湖 (2010-04-22 23:29)
 たむけんさんありがとうinびわ湖 (2010-04-10 17:53)
 たむけんVS超犯罪現場体当たりスクープinびわ湖 (2010-04-09 19:04)
 春〜海津桜まだかな・・・ユンボのその後 (2010-04-05 17:35)
 信じられない光景! (2010-03-30 20:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

SPONSORED
びわ湖トラスト活動など
最近の記事
最近のコメント
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人