今津川、東小学校付近の川に、ホタルが飛び始めました。
今津川は、自衛隊の駐屯地から、人工的に造られた川です。
三面張りの川(水路)ですが、できてから30年ほど経つそうで、
土砂がつもってきて、虫や魚が住み着いて生き物観察など
子どもの理科の時間は、にぎわう川です。
14日、びわ湖一斉清掃で、草がすっかりかられます。
ホタルの時期だけ、少しずらしてほしいのですが。
無視されます。
虫です。 虫です。
なんでもボランティアで参加してますが、
この日は悲しいので、家におります。
この記事へのコメント
なんとか一斉清掃の時期をおくらせられないものですかね!
蛍や虫が憐れです。
山梨県の身延あたりは蛍で町興しして、都内からツアーでたくさんの方々が訪れる観光資源になっていますし。
蛍や虫が憐れです。
山梨県の身延あたりは蛍で町興しして、都内からツアーでたくさんの方々が訪れる観光資源になっていますし。
Posted by えいえもん at 2009年06月12日 22:10
えいえもんさんへ
そうだよね。
ホタル育てて、増やして、町おこししているところたくさんあるし、
びわ湖一斉清掃の目的、草刈日と勘違いしていのかね。
14日は、草のかげで、夜の乱舞に備えてお休み中の
ホタル、たくさん死ぬのです。
あわれです。言っても、ダメなようです。
そうだよね。
ホタル育てて、増やして、町おこししているところたくさんあるし、
びわ湖一斉清掃の目的、草刈日と勘違いしていのかね。
14日は、草のかげで、夜の乱舞に備えてお休み中の
ホタル、たくさん死ぬのです。
あわれです。言っても、ダメなようです。
Posted by ようよう at 2009年06月12日 22:19
>2009年06月12日 22:19
>ようよう
>えいえもんさんへ
>
>そうだよね。
>ホタル育てて、増やして、町おこししているところたくさんあるし、
>
>びわ湖一斉清掃の目的、草刈日と勘違いしていのかね。
>14日は、草のかげで、夜の乱舞に備えてお休み中の
>ホタル、たくさん死ぬのです。
>
>あわれです。言っても、ダメなようです。
こんど雑誌やテレビで取材されるときは、琵琶湖のそういったこと伝えてみますね!動くかも!
>ようよう
>えいえもんさんへ
>
>そうだよね。
>ホタル育てて、増やして、町おこししているところたくさんあるし、
>
>びわ湖一斉清掃の目的、草刈日と勘違いしていのかね。
>14日は、草のかげで、夜の乱舞に備えてお休み中の
>ホタル、たくさん死ぬのです。
>
>あわれです。言っても、ダメなようです。
こんど雑誌やテレビで取材されるときは、琵琶湖のそういったこと伝えてみますね!動くかも!
Posted by えいえもん at 2009年06月15日 19:06