Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

びわ湖のエビ久々登場

2010年05月20日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 10:17 Comments( 0 ) 日々感想

びわこは友達

2010年05月19日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 12:02 Comments( 0 ) びわ湖トラスト活動


里ちゃん、

びわ湖を家族で大事にしています。

びわ湖トラストでは、びわ湖の大型ゴミの回収事業を
今までに2回行いました。

トレーラーのタイヤから大型家電。危険な自動車のバッテリーや
医療用のガラス瓶などなど。

びわ湖のゴミは回収した人が処分することに
なっておりますので、
処理にお金がかかるのも、大型のものなど
あるとわかっていても、市民には手が出しにくいのです。

お金もかかります。

募金活動継続中です。
皆さんの応援お願いします。

里ちゃん、ご出演ありがとう!!!



桜・桜

2010年05月09日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 14:59 Comments( 2 ) 日々感想


マキノ高原の桜のじゅうたん。
砂防の目的に植樹されたとききましたが。

マキノ高原スキー場として知られています。
春は桜やカタクリ。
夏はキャンプ。
秋はハイキングと、
年間100万人近いお客様が来られます。

今日も晴天で、小さな子ども連れのご家族。
早くも水遊びをする姿が見られました。

温暖化が進んで、スキー場の開業のできないところ
たくさんでております。



桜のじゅたん。まだまだ楽しめます。



菜の花畑

2010年04月25日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 11:44 Comments( 4 ) 日々感想


高島市新旭町の美しい菜の花畑です。
JRから見えます。
丁度、トワイライトエクスプレスが通ると、
多くの写真愛好家が終結していました。

あっという間に通りすぎてしまいました。

高島は、「環の郷高島」で循環型まちづくりを
すすめています。
菜の花プロジェクトは、
びわ湖トラストの会員の海東英和さんが
新旭町長のころから始め、継続して取り組んでいます。

菜の花から油をつくります。
見ても良し、環境にもやさしい。

そうそう、
以前私が住んでいた、大津市田上地区は
菜の花のお漬物が名物です。

菜の花、見て良し、食べて良し、環境に良しの
三方良しです。



ごみ見本

2010年04月23日

Posted by びわ湖トラスト事務局 at 10:33 Comments( 0 ) 日々感想



今回見本につづらお岬の岸辺から運んだボイラーです。

漂着したのか、捨てられたのか???

岸辺の石ころに少し埋まった状態でしたので
多分漂着ゴミ。

他に、自動車のバッテリーまとまっておいてありました。
バッテリーの種類も 多種。
大きなもの小さなものありました。


中身が入っているので、運ぶとき怖かったです。

いろいろあるのですが、これから大変です。




SPONSORED
びわ湖トラスト活動など
最近の記事
最近のコメント
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人